2025
01.22

素顔のわたし 朝からいろいろ連絡して、 定年退職されている恩師の寄生虫学の教授から ご連絡をいただいた。 目から鱗 ある程度、人にとって有益な寄生虫もいるが、有害な免疫反応を誘発する寄生虫も多い。 額口虫が乾癬などを誘発することは昔から論文…

Instagram

素顔のわたし

朝からいろいろ連絡して、
定年退職されている恩師の寄生虫学の教授から
ご連絡をいただいた。

目から鱗
ある程度、人にとって有益な寄生虫もいるが、有害な免疫反応を誘発する寄生虫も多い。
額口虫が乾癬などを誘発することは昔から論文ではあけど、最近の論文では出てこない。
寄生虫感染は、血液中のIgEや好酸球を見ればわかると思っていたけど…
浅はかだった。

寄生虫が静かして動き回らなければ、それだけではわからない。寄生虫の検査は、いまでは宮崎大学でしかできないと…

アニサキスは、よく聞くけど、当然、ほかの寄生虫もいなくなったわけじゃ無い。

本当に目から鱗の話しだけど…
じゃあ、今どうする?宮崎大学に連絡して相談かな?

私は、ただPRP治療を行えば良いとは思っていない。やっぱり、そこは医療でこんなところまで調べないと、私自身も納得して治療を行えない。

#医師 #寄生虫 #乾癬 #免疫 #食事歴 #渡航歴 #自己免疫 #PRP #ヒメクリニック #武藤ひめ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。