2025
05.03

自由診療の美容クリニック 独自のポイント付与を行なって… 患者紹介には3,000pとか、 ポイントを付与することで割引に見せたり… 画面にもあるように、現金価格で割引を受けているわけではないのです。 突然、そのクリニックが閉院すれば、そのポ…

Instagram

自由診療の美容クリニック
独自のポイント付与を行なって…
患者紹介には3,000pとか、
ポイントを付与することで割引に見せたり…

画面にもあるように、現金価格で割引を受けているわけではないのです。
突然、そのクリニックが閉院すれば、そのポイントは全く使えなくなります。
悪質な例では、現金をチャージさせるところもあります。
そのクリニックでチャージさせた金額が1000万を超えれば、金券法にも抵触する可能性、チャージさせた金額をどれくらいの期間、いくら?という、特定継続的役務の違反にもなる可能性があります。

ポイント付加でキャンペーンや割引を行うクリニックには、患者である消費者が自衛するしかありません。

①そのようなクリニックには近づかない
②クリニックが消えてしまう前に、ポイントがあれば、ポイントのみで支払い、それ以上には支払わない。

誠実な美容クリニックは、そのようなことは行いません。
クリニックを選ぶポイントになると思います。

一般社団法人 再生医療ネットワーク 理事
ヒメクリニック 院長
武藤ひめ

#ポイント割 #ポイント #危険 #自由診療
#美容クリニックの見分け方 #気をつけよう #自由診療
#美容医療

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。